2016年5月28日土曜日

レデボウリア・ソシアリス栽培日記、育て方

これもはまっている南アフリカの球根植物ですが、葉っぱの柄が豹の様で恰好のいい品種を見つけました。レデボウリア・ソシアリスです。

栽培記録は育て方の後にあります。|2016年5月28日更新

育て方


レデボウリア・ソシアリスの育て方は、年間で日の良くあたる場所で管理しますが、日光が強すぎると葉やけを起こす場合があるようです。又、日光が少なすぎてもやはり葉が徒長します。水やりは春、夏は日光と風通りが確保できる場合は毎日あげても問題無く、秋以降は徐々に回数と量を減らし、葉が落ちたら断水気味に管理するとよいようです。

私が育てている場所では、やはり風通しを注意した方が良さそうですが、現在厳冬期の2月ですが、室温が高めなので、10日に1度位水をあげています。土が完全に乾く迄は与えていませんが、今のところ両鉢とも花芽が出てきて、新しい葉もどんどん出てきてくれているので、順調に育っていると思います。

レデボウリア・ソシアリス(和名は豹紋)の画像です。
この品種も南アフリカが故郷です。
家用と職場用に2店から購入しましたが、家に持って帰ると怒られそうなので2つ共事務所で育てています。購入した後、ネットで調べていてわかったのですが、下の写真の物は、同じレデボウリアですが、少し違う品種の様で、正式には、レデボウリア・ソシアリス“パウシフォリア”というそうです。葉と模様の色が少し薄いタイプです。

購入時に、冬季は殆ど葉が無いとの注意書きがありましたが、春の成長を楽しみに購入しました。ショップからの受付メールが、「葉が無いお詫びに、一番球根数の多い子をお届けします。」との事でしたので、期待をして開梱すると、本当に球根が多い子が届き、得をした気分です。
レデボウリア・ソシアリス・パウシフォリアは葉の色が少し薄いタイプです。
生産者の所では、加温無しの野外ハウスで育てられていたとの事で、室内の暖かい場所で育てれば、多分葉が出てくるというメモ書きが入ってました。ちょっとした直筆が嬉しいです。納品後、写真のように少し葉がでてきています。

球根植物は世界中に存在しますが、このレデボウリアの球根は、凄くアフリカっぽさを感じます。

栽培記録


2016年5月28日

嬉しいことに鉢がパンパンになる位大きくなってきたので、植え替えました。前から気になっていたので、やっとという感じです

2鉢とも植え替えました。
自宅のドミリオプシスマクラータ・パウシフォリアです。
植え替え後➀夕方撮ったので赤っぽいですね(笑)

上の写真は「パウシフォリア」ですが、2015年6月4日更新時と比べると本当に大きくなりました。

自宅のレデボウリア(ノーマル)
こちらはノーマル(葉の色が濃く、模様がはっきりしている)?のレデボウリアです。

どちらのレデボウリアも、小さくて可愛い花が咲いてます。両鉢共、いくつか球根が増えた気がします。

2016年1月29日

厳冬期真っ最中ですが、わが家のレデボウリア達は屋外栽培にも拘らず、元気に葉を茂らせてくれています。やっぱりこの葉色、おしゃれでいいなぁー。
自宅で育てているレデボウリア・ソシアリスです。真冬も元気です。
茎が伸びすぎて折れてしまう時があります。
自宅で育てている、レデボウリア・ソシアリス・パウシフォリアです。少し葉の色が薄いタイプです。
やっぱりこっちは、パウシフォリアでいいんだよな。。模様が薄いし。

葉が元気なので、3週間に1度位、なるべく天気の良いお昼頃にたっぷりと水を与えています。屋根の下ですが、雨には少し濡れてしまいます。雪は風が強く無い限り、屋根下の鉢は大丈夫です。

2015年8月2日

会社で育てていた、「レデボウリア・ソシアリス“パウシフォリア」ですが、1ヶ月ほど前(7月初旬)に自宅に持ち帰り、現在外で育てています。会社では、葉数が増えず、枯れはしませんが、色が薄く少ない葉のまま何か月も様子をみていましたが、外の程良い日当たりと、風通しが良かったのか、凄く覇気が出てきて元気に育っています。

自宅で育てている、レデボウリア・ソシアリスです。
緑が濃くなって葉数が増えました。

2枚下の写真と比べると、元気の良さがお判りいただけると思います。

実は、、これは勝手な想像なので断言できないのですが、ずっと元気が無かったレデボウリアですが、2枚下の写真の白い鉢、、この鉢には以前違うグリーンに使用していました。
そのグリーンは白い鉢に植え替える前は元気だったのですが、この白い鉢に植え替えてから、段々と元気が無くなり、ついに枯れてしまいました。この鉢は水やりの時に鉢が濡れると、白い塗料?がいつまでもおちてくるのが気になっていたんですが、やっぱり根に良く無かったのかな?このレデボウリアも少しずつ元気が無くなり、現状維持が続いていましたが、鉢を変えて数日後には見て直ぐ判る位、覇気が出てきました。何かぎりぎり助けてあげれた感があります。やっぱり個人的に一番安心なのは、昔からある素焼き鉢かな?(笑)

レデボウリアは水やりが極端に少なく育てていましたので、塗料の毒?が回るのが遅くて助かったのかもしれませんね。

2015年6月4日
久しぶりの更新です。会社で2鉢育てている「レデボウリア」ですが、ノーマルのレデボウリアは現在こんな感じです。鉢を変えました。
少し葉の数が減ったかな?前回更新時の写真と比べて初めて気が付きます。

もう1鉢の「レデボウリア・ソシアリス・パウシフォリア」はこんな感じです。
会社で育てている、レデボウリア・ソシアリス・パウシフォリアです。
うーん、葉の数が増えないです。

パウシフォリアの方は、あまり成長していません。枯れて来るとか、元気がない感じではないのですが、写真のまま、数か月変わらない感じです。この鉢も暫く水やりしていなかったので、写真を撮ってから直ぐに水をあげました。水と肥料が少なすぎるのかな?

2015年2月初旬

両品種とも花芽がでてきています。
レデボウリア・ソシアリスに花芽が出てきました。小さくてかわいい花芽です。
暖かい室内で育てているせいか、厳冬期に花芽が出てきています。
左が斑の薄いタイプの「レデボウリア・ソシアリス・パウシフォリア」で、右がノーマル?の「レデボウリア・ソシアリス」です。

両方共、葉の数が順調に増えています。只、パウシフォリアの方は、葉先が茶色くなり、丸まってしまう傾向が強いです。既に何回か鋏でカットしています。もっと暖かくなり、外で直射日光を適度に当ててあげれば葉も元気になってくれるかもしれません。

花芽のアップはこんな感じです。写真は少し前の1月中旬頃です。
レデボウリア・ソシアリス・柄の濃い方の花芽のアップ写真です。
豹柄も綺麗に育ってくれています。

レデボウリア・ソシアリス・パウシフォリア(葉柄の薄いタイプ)の花芽のアップです。
鉢を入れ替えましたが、葉柄が薄いので。黒や茶系の鉢の方がよかったです。春になったら植え替え予定です。

1 件のコメント:

  1. taniku様
    「レデボウリア・ソシアリス栽培日記、育て方」を拝見して植え替え後の立派な姿に感動してコメント致します。私 北海道に暮らすZUMと申します。
    私も3,4年前 豹紋葉と渋い花に惹かれ近くのスーパーで購入いたしました。
    育て方が分からずにほとんど家の中で育てておりました。何年かは花も咲いていたのですがのですが最近はもやし状態で植え替えをしたいと思い調べていてこちららを見つけました。植え替えにどのような土をお使いになっていらっしゃるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。ちなみに何度か植え替えはしているのですがうまくいきません。よろしくお願いいたします。  ZUM

    返信削除