2016年7月4日月曜日

プルメリア栽培記録・育て方

南国気分満開の「プルメリア」です。|栽培記録は育て方の後にあります。2016年7月4日更新

会社で育てている「プルメリア」です。
購入した時より、随分大きくなりました。

プルメリアの花は、リゾートホテル等で、浅い綺麗なガラスの花器に浮かべて飾ってあるイメージで、どうしても花を咲かせてみたいのですが、ある程度大きくならないと開花しないとの事で、今年は来年の開花を期待して大きく元気に育てるのが目標?です。ハワイの花飾り、「レイ」にも使われていますよね。花は甘くてとても良い香りがするとの事。

育て方

兎に角日光大好きとの事で、なるべくたくさんの日に当てて育てています。購入したのは、7月初旬頃でしたが、購入時に比べ随分と大きくなりました。
お店では、葉に赤い点々が目立ち、なるべく点々になっていない鉢を選びました。赤い点の病名は「サビ病」でいいのかな?特に薬剤を与えていませんが、自然と点々が少なくなりました。点々の多かった葉は自然と黄色くなって落ちちゃったんだっけな?忘れました。

※黄色くなった葉を取る時に、葉や茎から白い液がでます。有毒でかぶれるようなので、お気を付けください。私は手の甲に何度か付着しましたが、直ぐに水で流したので、かぶれや痒み等の症状は出なかったです。

時期的に成長期の為、土が乾くのが早いので水切れには注意しています。只、乾燥気味がよいとの事なので、与え過ぎは禁物です。肥料は購入時の植え替えの時に「マグアンプk」を混ぜ、その後は一週間に一度位の間隔で規定量に薄めた液肥を与えています。今の所問題はなさそうです。土は市販の「花と野菜の培養土」をそのままで使用しています。

育てている場所が、会社のベランダで風通しがよく、晴れていれば直射の時間帯も長く、光量も多い場所なので、晩秋まで目一杯成長して、来年開花してくれると嬉しいです。冬は全て落葉するので、水やりは必要ないとの事です。(「冬も土の表面がしっかり乾いてから、2日~3日後に水をあげる」と記しているサイトもあります)

栽培記録


2016年7月4日

前回更新後に、完全に枯らせてしまったというか、腐らせてしまった感じになり、殆どあきらめて管理していましたが、何と復活してくれました。只、ぶにょぶにょに腐った部分を全て切りましたので、株事態が随分小さくなっています。でも葉が出てきてくれて良かった。生命力の強さを感じました。

自宅で復活してくれたプルメリアです。
元気のいい葉が出てくれました。

2016年2月下旬
自宅で育てる事にした「プルメリア」です。
葉が全て落ちました。

予想では年末には全て落葉すると思っていましたが、2月末となりました。幹は元気そうです。

2015年10月10日

秋になり、猛暑の辛さも忘れかけている今日この頃ですが、プルメリアは新芽もどんどん出てきて、随分葉が茂ってきました。
涼しくなりましたが、土が乾くのが早く、新芽がどんどんで出てきています。

週に2~3回ロビーのコーナーに飾っていますが、全体的に大きくなってきたので、今でギリギリです。来年は花が咲いてくれそうですが、肝心の開花時にロビーでは飾れない位大きくなっていそうで、複雑な気分です(笑)開花の状態を飾るのが楽しみだったので。

2015年9月16日

現在、ページ最上部の写真の状態で元気に育ってくれています。